Q-SeeメーカーQR4174-418の使用説明書/サービス説明書
ページ先へ移動 of 5
4 C H . H. 26 4 NE TW OR K DV R RE T RA CT A BL E 7” LC D M ONI T OR 4 C OL OR C CD N IG HT V IS IO N CA ME RA S Q u i c k S t a rt G u i d e model QR4174-418.
1 Connect one end of the 60 Ft. cable to the cable that is pre-connected to a camera. 2 Connect the other end of the 60 Ft. extension cable to the DVR. 3 Plug the power connecter on the 60 Ft. extension cable into the 4 way splitter . (Repeat) 4 Plug the 4 way splitter cable into the camera power adapter .
1. From the Main menu, select CAMERA to setup the name display (up to 8 characters) and position of each channel (camera). 2. Select COLOR SETUP to adjust the image brightness, saturation, contrast and hue settings for each channel (camera). 3. Select LIVE MODE and/or RECORDING MODE to choose preview mode for the channel (camera).
manUal ReCoRdinG: From the Recor d Setup screen set the Rec Mode to “AL WA YS”. Y our DVR will continuously recor d and separate les will be created with the Pack T ime intervals you selected. time sChedUle ReCoRdinG: From the Recor d Setup screen, set the Rec Mode to “TIME SCHEDULE RECORD” and click “SCHEDULE” in green.
seaRCh Pla yBaCk From the Main Menu select SEARCH to display the Video Search Menu shown to the right. If you input a specic date and click Search, you will nd all the r ecordings for that day .
デバイスQ-See QR4174-418の購入後に(又は購入する前であっても)重要なポイントは、説明書をよく読むことです。その単純な理由はいくつかあります:
Q-See QR4174-418をまだ購入していないなら、この製品の基本情報を理解する良い機会です。まずは上にある説明書の最初のページをご覧ください。そこにはQ-See QR4174-418の技術情報の概要が記載されているはずです。デバイスがあなたのニーズを満たすかどうかは、ここで確認しましょう。Q-See QR4174-418の取扱説明書の次のページをよく読むことにより、製品の全機能やその取り扱いに関する情報を知ることができます。Q-See QR4174-418で得られた情報は、きっとあなたの購入の決断を手助けしてくれることでしょう。
Q-See QR4174-418を既にお持ちだが、まだ読んでいない場合は、上記の理由によりそれを行うべきです。そうすることにより機能を適切に使用しているか、又はQ-See QR4174-418の不適切な取り扱いによりその寿命を短くする危険を犯していないかどうかを知ることができます。
ですが、ユーザガイドが果たす重要な役割の一つは、Q-See QR4174-418に関する問題の解決を支援することです。そこにはほとんどの場合、トラブルシューティング、すなわちQ-See QR4174-418デバイスで最もよく起こりうる故障・不良とそれらの対処法についてのアドバイスを見つけることができるはずです。たとえ問題を解決できなかった場合でも、説明書にはカスタマー・サービスセンター又は最寄りのサービスセンターへの問い合わせ先等、次の対処法についての指示があるはずです。