JVCメーカーGV-FT5の使用説明書/サービス説明書
ページ先へ移動 of 60
応 用 基 本 準 備 そ の 他 取扱説明書 LYT0805-001A お買い上げありがとうございます。 ご使用の前に この取扱説明書をよくお読みのうえ、正し.
2 主な特長 は参照ページです。 同一画面マルチプリント ( 30 ) カレンダー付プリ ント ( 28 ) 2001年 12月 日 2 9 16 23 30 .
3 付属品について フェライトコア (1個) 53 「フェライトコア の取り付けかた」 参照 映像コード 長さ : 約1.
4 もくじ はじめに 主な特長 ........................................................... 2 安全上のご注意 .................................................. 6 使用上のご注意 ................................................ 11 いろいろなプリント .
5 その他 本文中の記号 の見方 操作上の注意などが書かれていま す。 機能や使用上の制限などが書かれ ています。 参照ページや参照項目を示してい ます。 ご注意 MEMO 紙づまりのとき .
6 安 全 上 の ご 注 意 安全上のご注意 安全のために必ずお守りください ■本機を正しく安全にお使いいただくために必ずお守りください。 本機を.
7 安 全 上 の ご 注 意 警告 ■ 万一異常が発生したら、電源プラグをすぐ抜く!! 煙が出たり変な音やにおいがするなど異常状態のまま使わない.
8 安 全 上 の ご 注 意 警告 安全上のご注意 (つづき) ■電源はAC100V を使う AC100V 電源をお使いください。表示された電源電圧以外で使用す ると.
9 安 全 上 の ご 注 意 注意 ■本機を次のような場所には置かない 故障や火災、感電、変形の原因となることがありますので、本.
10 安 全 上 の ご 注 意 安全上のご注意 (つづき) 注意 ■ ぬれた手で電源プラグの抜き差しをしない 感電の原因となることがあります。 ■ 上に.
11 安 全 上 の ご 注 意 お願い ■ 使用周囲温度、湿度にご注意 周囲温度は5 ℃∼3 5 ℃、湿度は2 0 %∼8 0 %でお使いください。 本 機をシステムラッ.
12 安 全 上 の ご 注 意 使用上のご注意 (つづき) お願い ■ つゆつきにご注意(つづき) つゆつきは次のようなときに起こります。 1. 部屋を急激に暖房したとき 2. エアコンなどの冷風を直接当てたとき 3.
13 安 全 上 の ご 注 意 お願い ■ 引っ越しや輸送のときは 引っ越しや輸送のときは、給紙トレイおよびインクカセットを取り は ずしてから梱包し.
14 各部の名前とはたらき 排紙口 電源を入/切します。 映像機器と接続します。 映像機器と接続します。 プリントされた用紙が 出てき.
15 準 備 映 像 入 力 S 決 定 電 源 メニュー 記 録/ブレ補正 プリント ベスト ショット ベスト ショット ペーパー エラー.
16 プリントの準備 プリントする前に、次の準備をおこなってください 1 プリントペーパー&インクキット (専用品) を用意します。 ( 17 ) 2 .
17 準 備 プリント前のご注意 ● Lサイズ紙、 シール紙、 官製はがきは 使用しないで ください 。 紙づまりや故障の 原因になりま す。 ● プリント.
18 インクカセットの取り付けかた ドアを開ける インクシートのたるみを取る ● x マークがある方のローラーを矢印方向 に回転させます。 ● Å 部.
19 準 備 用紙の入れかた ● 給紙トレイを 1 度奥に押して、ロックを解除して から引き出してください。 ● 取り付けるときは、 ‘カチッ’ と音が.
20 接続のしかた 本機の電源プラグは、 異常が発生したときに、 すぐに抜けるような場所にあるコンセントに 差し込んでください。 また、 プリン.
21 準 備 S 映像入力端子からプリントするとき ● お使いになる機器の取扱説明書もよくご覧ください。 お使いになる機器によっては専用の出力コー.
22 プリンター設定メニューについて メニュー画面一覧 プリンタ設定メニュー画面 メニュー 項目選択 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ .
23 基 本 設定のしかた 「電源」 ボタンを押す ● 電源が入り、電源ランプが点 灯します。 「メニュー」 ボタンを押す ● 接続しているテレビに、メ.
24 基本設定について プリントする前にプリント枚数、 ワ クのなし/あり、 レイアウトなどの 設定を行ないます。 準 備 16 ∼ 21 ページをご覧い.
25 基 本 / ボタンで、 「レ イアウト」 を 選び、 / ボタンで設定する 5 ● カレンダーのプリントは、 1 ヵ月がレイアウト 「たて」 の.
26 プリントの基本 プリントした い場面で、 「記憶/ブ レ補正」 ボタンを押す ● プリントしたい画像が記憶され、 テレビ 画面に出ます。 ● 画像.
27 基 本 MEMO ● 画像のブレ補正をやり直したい 「記憶/ブレ補正」ボタンを押して下さい。 ● 記憶する画像を間違ったときや、 正常に記憶で きな.
28 いろいろなプリント 準 備 26 ∼ 27 ページをご覧いただき、合成する前の準備をしてください。 / ボタンを押し、カレンダー の項目を選.
29 応 用 / ボタンを押し、設定内容を 選ぶ 4 ● 記憶した画像をと り直したいとき は、 「画面切 換」 ボタンを押してやり直してくだ さい。 .
30 映 像 入 力 S 決 定 電 源 メニュー 記 録/ブレ補正 プリント ベスト ショット ベスト ショット ペーパー エラー イ.
31 応 用 「決定」 ボタンを押す ● マルチ画面設定メニューが消え、 設定 が 終了します。 ● 同一画面の画像が記憶されます。 ● 設定内容を変更.
32 いろいろなプリント (つづき ) 準 備 26 ∼ 27 ページをご覧いただき、合成する前の準備をしてください。 / / / ボタンで、 合.
33 応 用 「決定」 ボタンを押す ● フレームが合成された画像が表示され ます。 ● やり直したいときは「メニュー」ボタ ンを押してください。 4 .
34 映 像 入 力 S 決 定 電 源 メニュー 記 録/ブレ補正 プリント ベスト ショット ベスト ショット ペーパー エラー イ.
35 応 用 「決定」 ボタンを押す ● タイトルが合成された画像が表示され ます。 ● やり直したいときは「メニュー」ボタ ンを押してください。 4 .
36 いろいろなプリント (つづき ) 準 備 26 ∼ 27 ページをご覧いただき、合成する前の準備をしてください。 / ボタンで、 フレームの 「.
37 応 用 「決定」 ボタンを押す ● フレームが合成された画像が表示され ます。 ● やり直したいときは「メニュー」ボタ ンを押してください。 4 .
38 映 像 入 力 S 決 定 電 源 メニュー 記 録/ブレ補正 プリント ベスト ショット ベスト ショット ペーパー エラー イ.
39 応 用 / / / ボタ ンで、 文字を選 び、 「決定」 ボタンを押す ● 一文字ずつ入力します。 ● 文字入力欄に表示されます。 ● 13 文.
40 映 像 入 力 S 決 定 電 源 メニュー 記 録/ブレ補正 プリント ベスト ショット ベスト ショット ペーパー エラー イ.
41 応 用 / ボタンで、 項目を選ぶ ● 自動で調整にするときは… 「オート」 を選んで下さい。 ● 微調整をしたいときは… 「カーソル ( .
42 いろいろなプリント (つづき ) 準 備 26 ∼ 27 ページをご覧いただき、回転する前の準備をしてください。 / / / ボタンで、 「.
43 応 用 ● 記憶した画像をと り直したいとき は、 「画面切 換」 ボタンを押してやり直してくだ さい。 ● 記憶した画像がテレビ画面上でぎらつい.
44 映 像 入 力 S 決 定 電 源 メニュー 記 録/ブレ補正 プリント ベスト ショット ベスト ショット ペーパー エラー イ.
45 応 用 / ボタンで、 プリントしたい 画像を選ぶ ● 選択画面をやり直したいときは、 「メ ニュー」 ボタンを 押してください。 ● 選択画.
46 映 像 入 力 S 決 定 電 源 メニュー 記 録/ブレ補正 プリント ベスト ショット ベスト ショット ペーパー エラー イ.
47 応 用 ● 記憶した画像をと り直したいとき は、 「画面切 換」 ボタンを押してやり直してくだ さい。 ● 記憶した画像がテレビ画面上でぎらつい.
48 本機に紙づまりがおきたときは 紙づまりのとき つまった紙が見えるとき つまった紙が見えないとき 紙づまりが起きたときは、プリンターの「電.
49 そ の 他 「電源」 ボタンを押して電源を 「切」 にした後、 電源プラグ を コンセントから抜く ● 本機の温度が高い場合は、しばら く放置して.
50 こんなときは ランプ表示について ランプ表示 ● このようなときに表示されます ■ このように処置します 参照 ページ ● 電源を入れたとき ■ .
51 画面上にこのようなメッセージが出てきたら こんなときは 参照 ページ ● 画像処理中に 表示 し ま す。 また 、 プ リ ン タ ー内部の温度が設置 .
52 故障かな?と思ったら 本機はマイコンを使用した機器です。 外部からの雑音や妨害ノイズにより正常に動作しないことがあり ます。 下記の項目.
53 フェライトコアの取り付けかた 両端のストッパーをはずして 開く 1 映像コードをお使いになるときは、必ずコードにフェライトコアを取り付けて.
54 サ−ビス窓口案内 神 奈 川 ご贈答品等で保証書記載のお買い上げ販売店にアフターサービスをご依頼になれない場合は、機種名を ご確認の上、最寄りの 「ご相談窓口」 にご相談ください。 ● 修理についてのご相談窓口 ●略号について S.
55 そ の 他 近 畿 T E L 拠 点 名 所 在 地 T E L 拠 点 名 所 在 地 四 国 中 国 【お預かり修理、補修用.
56 主な仕様 電源 AC 100 V 、50/60 Hz 消費電力 プリント時:約 74 W (電源「切」時:約 3.5 W) プリント方式 昇華型熱転写方式 信号方式 NTSC 日米標準信号 .
57 そ の 他 保証とアフターサービス 保証書は、必ず「お買い上げ日・販 売店名」 等の記入をお確かめのうえ 、 販売店から受取っていただき内容を.
58 索引 あ インクカセット ...................................... 18 インクカセット挿入ドア ................. 14, 18 映像出力端子 .......................................... 14 映像入力端子 ..............................
59 そ の 他 ま メニュー画面 .......................................... 22 文字入力 .................................................. 38 ら ランプ表示 .............................................. 50 レイアウト ..............
© 2001 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED 〒221-8528 横浜市神奈川区守屋町3丁目12番地 (045) 450 - 2550 ホームAVネットワークビジネスユニット 0301TYV * SW .
デバイスJVC GV-FT5の購入後に(又は購入する前であっても)重要なポイントは、説明書をよく読むことです。その単純な理由はいくつかあります:
JVC GV-FT5をまだ購入していないなら、この製品の基本情報を理解する良い機会です。まずは上にある説明書の最初のページをご覧ください。そこにはJVC GV-FT5の技術情報の概要が記載されているはずです。デバイスがあなたのニーズを満たすかどうかは、ここで確認しましょう。JVC GV-FT5の取扱説明書の次のページをよく読むことにより、製品の全機能やその取り扱いに関する情報を知ることができます。JVC GV-FT5で得られた情報は、きっとあなたの購入の決断を手助けしてくれることでしょう。
JVC GV-FT5を既にお持ちだが、まだ読んでいない場合は、上記の理由によりそれを行うべきです。そうすることにより機能を適切に使用しているか、又はJVC GV-FT5の不適切な取り扱いによりその寿命を短くする危険を犯していないかどうかを知ることができます。
ですが、ユーザガイドが果たす重要な役割の一つは、JVC GV-FT5に関する問題の解決を支援することです。そこにはほとんどの場合、トラブルシューティング、すなわちJVC GV-FT5デバイスで最もよく起こりうる故障・不良とそれらの対処法についてのアドバイスを見つけることができるはずです。たとえ問題を解決できなかった場合でも、説明書にはカスタマー・サービスセンター又は最寄りのサービスセンターへの問い合わせ先等、次の対処法についての指示があるはずです。